fc2ブログ
20200113062313125.jpg

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

大晦日はバンベルク交響楽団の第九の合唱の仕事でした。超一流のオケとソリストと指揮者による第九に参加して、自分が歌っていない時はただただ音楽を楽しみ、素晴らしい音楽にヨダレと涙を垂らしそうになっていた幸せな大晦日でした。
指揮は大アルト歌手のナタリー・シュトゥッツマンだったのでびっくりしました。彼女はもともと指揮専攻だったんですね。新鮮な解釈で第九に新しい息吹を吹き込んでくださいました。流れがよく、一つ一つの音楽的要素が呼応し反発する様が際立った、喜びに満ち溢れた第九でした。写真は会場のホールです。

4日と5日はブランデンブルク交響楽団のニューイヤーコンサートでオペラアリアを4曲歌わせていただきました。
20200113062151b8b.jpg
写真はブランデンブルク劇場。

202001130622070c4.jpg
大変な曲だらけな上に、2日間3公演のハードスケジュールでしたが、オーケストラの奏者の皆さんがあたたかく迎えてくださり、スペイン人指揮者のホセ・マリア・モレーノの情熱的かつ優しさたっぷりの指揮に導かれ、しっかりと歌い切ることができました。

20200113062206283.jpg

4曲のうち1曲はスペイン語のアリアで、準備が簡単ではなかったのですが、この演奏会のおかげで新しい良いレパートリーを開拓出来て、それも嬉しいことでした。
スポンサーサイト