2020年09月20日 (日)
9月はドレスデン室内合唱団の演奏会が立て込んでいました。
元から予定されていた演奏会に加え、3月4月に開催出来なかった演奏会が、当時行政が「8月末まで大規模イベント中止」とアナウンスしたために主に9月以降に延期された影響があります。
ドイツ北西の町コースフェルト、ドレスデン近くのエルツ山地の町、そしてポーランドのヴレツワフと、一週間の間に多くの地域を飛び回って演奏会の成功を陰から支えていました。
コースフェルトではベルギーの、ポーランドでは当然ポーランドのオーケストラと英語でやり取りする必要があり、最近は僕の拙い英語も少しは改善されてきた感じがあります。
さて、近頃は裏方仕事についての報告が多かったので、たまには自分の歌のことを書きたいと思い、少し昔にヴュルツブルクで日本歌曲を歌ったときの動画をアップしました。
信時潔の鴉(からす)という歌曲で、冬の氷が張った田んぼを歩くカラスの様子を狂言風に表現したユニークな一曲です。
元から予定されていた演奏会に加え、3月4月に開催出来なかった演奏会が、当時行政が「8月末まで大規模イベント中止」とアナウンスしたために主に9月以降に延期された影響があります。
ドイツ北西の町コースフェルト、ドレスデン近くのエルツ山地の町、そしてポーランドのヴレツワフと、一週間の間に多くの地域を飛び回って演奏会の成功を陰から支えていました。
コースフェルトではベルギーの、ポーランドでは当然ポーランドのオーケストラと英語でやり取りする必要があり、最近は僕の拙い英語も少しは改善されてきた感じがあります。
さて、近頃は裏方仕事についての報告が多かったので、たまには自分の歌のことを書きたいと思い、少し昔にヴュルツブルクで日本歌曲を歌ったときの動画をアップしました。
信時潔の鴉(からす)という歌曲で、冬の氷が張った田んぼを歩くカラスの様子を狂言風に表現したユニークな一曲です。
スポンサーサイト
| ホーム |